合同会社の設立がオススメ!!

スポンサードリンク

合同会社とは?いいことづくめ!!

新会社法の改正により、合同会社の設立ができるようになって

5年程経ちましたが、「合同会社」の設立が増えています。

大手企業でいえば、AppleJapan合同会社など、株式会社から合同会社での

設立があり、今後トレンドとなっていくでしょう。

合同会社のメリットはいくつかありますが、

設立費用や維持費用が安く抑えられるので、

個人事業主やベンチャー企業の設立に多く使用されそうです。

社員の任期がないってのが、いいですね。

地方税の均等割の年70,000円がなければ、最高なんですがね…

でも、メリットを理解したうえで、株式会社より合同会社を選択できる

社長は、柔軟性がありますね!!


会計事務所の健康保険組合はお得!!

スポンサードリンク

会計士、税理士だらけの健保はキビシイ??

東京の会計事務所・税理士法人が加入している健康保険・厚生年金は

税務会計監査事務所健康保険組合(略称:TAAけんぽ)といって、

健康保険組合の中でも健康保険料率が、かなり低くてお得です!!

健康保険料率は7.2%(平成24年6月現在)

本人負担は、その半分の3.6%です。

赤字の健康保険組合が多々ある中でもかなり低い水準だと思います。

現在の協会けんぽ(東京)での保険料率は、9.97%、本人負担4.985%に

比べると、違いが明らかです!!

標準報酬が30万円の人では毎月4,155円の違い。

年間でボーナス抜きでも、年間49,860円の差がでます(>_<) 標準報酬が50万円の人では毎月6,925円、年間83,100円… 同じ健康保険なのに、多くは払いたくないものです… そのかわり、ここ数年、保険組合の福利厚生施設などの予算が カットされることや、大規模な経営改革をやっているようで 苦労が見えます。 保険料率があがるより、はるかにいいですね(^_^)v 保険組合の皆さんありがとう! 組合員が、会計士、税理士だからね… チェックもキビシそうだし(^_^) 会計事務所に入るメリットですね(^_^)v


初心者にも優しい会計ソフトの選び方!

スポンサードリンク

初心者にも優しい会計ソフトの選び方!

個人事業主から、中小零細の法人まで、事業をしているすべての人は

利益を確定し、税務申告しなければいけませんね!!

会計事務所に頼むか、自分でやるかは人それぞれですが

出来るだけ早く、会社の数値は知りたいですね!

・利益がどれくらいでているのか?

・資金繰りは足りているか?

など、会計は税務申告するためだけにあるのではなく、

経営判断をするためにあるのです。

会社の経理をおろそかにする経営者は多いですが、

そういう人は、必ずといっていいほど、経営に行き詰まります。

そうならないためにも、会社が小さいうちは、

できるだけ、自分で会計帳簿をつけることをオススメします。

おすすめの会計ソフト!

今は、パソコンにインストールするだけの会計ソフトが多数

販売されていますので、ご紹介します!

まずは、超初心者向けの「弥生会計」

複式簿記、仕訳が分からなくてもなんとかナビにそっていくと

試算表が出来上がります。

 ↓↓↓

次は、少し複式簿記がわかる人には「財務応援Lite」

非常に使い勝手がよく、サクサク入力できます。

 ↓↓↓

会社が大きくなってきたら、CMでおなじみの「勘定奉行」

専門の経理スタッフがいるなら、こちらがオススメ!!

 ↓↓↓

●タイトル●

やっと3月決算の申告期限…電子申告完了!

スポンサードリンク

3月決算の電子申告完了です!

3月決算法人の法人税、消費税、事業税などの申告期限は、5月31日です。

やっと、すべての法人の電子申告が完了しました…(^_^)v

っていっても株主総会が6月の法人の申告は来月なんですが…

ひとまずは、区切りです。

5月はゴールデンウィークがあるから、前半が潰れ…

毎年のことだけど、会計事務所泣かせの連休ですな。

私の勤めてる会計事務所は全法人、電子申告で送信しているので、

紙ベースの発送作業がない分、ギリギリまで作業できるんです!!

電子申告で送信し初めて4、5年たちますが、

以前に比べるとずいぶん変わりましたね!!

地方税の申告は自治体によって対応してるところと、してないところが

ありますが、最近はほぼ電子申告対応になってきましたね。

さて、明日から6月!!

お客様へ送信した申告書を返す準備をしなくては!

申告書返して、ちゃんと決算報酬請求して、完了です。

早く帰って、HDDに録画した番組いっぱい見なくちゃ!!

リーガルハイとか、アタルとか…

ゆっくりしたいです!

川島和正メルマガオススメです!

東京、名古屋、大阪の新幹線出張がお得になる裏技発見!!

スポンサードリンク

東京、名古屋への新幹線出張の裏技発見!!

東京、名古屋、大阪出張など東海道・山陽新幹線の利用は

JR東海「エクスプレス・カード」がお得です!!

なんでもっと早く作らなかったんだろう!!?

(+_+)

東海道新幹線で東京から名古屋への出張は、

いつもJR指定席券売機で購入しています。

席予約もできるし…

ホントは、チケットショップで購入すれば安くなるんだろうけど…

いまいち、使い方がわからん!??

帰りも時間が決まってないので、その場で当日券買っているので…

先日、券売機の横で何気なくパンフレットもらって新幹線の中で

読んでたら…

なに~!!??

なんかエライ安く新幹線の乗車券、指定席券が帰るではないかと発見!

てか、チケットショップよりも安いし!!

3日前までの予約なら「東京~名古屋」のぞみ普通車指定席が

通常 10,780円

  ↓

IC早特 9,500円

割引額 1,280円!!(゜o゜)

往復で 2,560円のお得…

乗車券さえ事前に購入しておけば、時間変更は

携帯・スマホで簡単にできるし(^_^)v

10回乗ればグリーン車に無料に乗れるのも魅力!!

EX-ICカードを改札機にタッチするだけの乗車もん~

スマート!

このカード、オススメです!!

3月決算法人の法人税申告は会計事務所の超繁忙期!!

スポンサードリンク

3月決算の法人の法人税確定申告!

会計事務所の繁忙期は、個人の確定申告シーズンである2月~3月と3月決算法人の申告期限である4月~6月なんです。

日本の会社は、年度である4月~3月の事業年度が大多数をしめている…!!

そんな会社の決算は当然、集中する。

忙しい~(>_<) 毎日、終電です… 5月もあと少し!! 6月に入れば、少しは落ち着くはず!! 通常、法人決算の申告期限は2ヶ月後の5月ですが、 うちの事務所では、多くの法人のお客様が1ヶ月延長の届出を出しているので… 6月の申告期限まで気を抜けない… しかも、連結納税の法人グループは、2ヶ月延長で7月末…。 もたもたしてると、税理士試験の勉強もできず、夏休みに突入してしまうな… 早く終われ~ 7月のボーナスが待ち遠しい(^_^)v ボーナスでこれ買います!!夏の必需品です。 ↓ ↓ ↓

N700系新幹線で名古屋へ出張!!

スポンサードリンク

東海道新幹線N700系、700系の窓が全然違う!!

東京から名古屋へ出張のため、日帰りで東海道新幹線に乗りました。

行き(東京→名古屋)は、「N700系新幹線のぞみ」
帰り(名古屋→東京)は、「700系新幹線のぞみ」
に乗ってあることに気づいた。

窓の大きさが全然違う!!(゜o゜)

今まで、N700系にばかり乗っていたので、700系の窓がこんなに大きいのに驚いた!!

ウィキペディアによると…
N700系新幹線の窓は、700系新幹線に比べ、面積が約60%に縮小されたらしい!

いつも、窓小さいな~と思っていたけど、強度を確保して車体を軽くするためだったのか!?
車内空間の快適のための犠牲か!
まあ、トンネルも多いから車内が快適な方がいっか!?

でも今度から、朝、名古屋に行くときは富士山見るのに窓大きいほうがいいから700系にしよっと!!